塾講師のバイトを探していると、求人に「初心者にも丁寧な研修があるので安心」と書かれているところもあれば、内容について全く書かれていないところもあります。塾講師のバイトの「研修」とは一体どのようなものなのでしょうか?本当に初心者でも研修を受ければ満足に教えられるようになるのでしょうか?塾講師バイトの研修内容がしっかりした塾の見極め方をご紹介します。
目次
研修はあくまでも形式を学ぶだけ
「丁寧な研修があります」という謳い文句、では実際にどのようなものがあるのでしょうか。
個別指導の場合
- DVD研修
- 授業見学
の形式をとるところが多いようです。DVD研修では服装やマナー、授業の流れなどについてひととおり解説されたものを見るだけです。親切な個別指導塾では、実際に先輩講師が授業をしているところを見学させてくれることもあります。実際の授業の進め方、生徒との関わり方などを把握する他、どのような教え方をしているか学ぶ絶好のチャンスです。ぼーっと見ているだけではなく、自分が実際に授業をするイメージと重ねて見学するようにしましょう。
集団授業の場合
集団授業の場合は
- DVD研修
- 模擬授業をする
といった形式をとることが多いようです。DVD研修は、個別指導と同様の内容になることがほとんどです。模擬授業では、
- 字の綺麗さ、書き方
- 問いかけるタイミングを教わる
といった実践的な内容を指導してもらえるチャンスです。
板書を書く時のポイント
集団授業では教壇の板書の書き方も大切です。後ろの席からでもきちんと見える文字の大きさ、ペンやチョークの色の使い方などが指導される場合もあります。具体的には、字を縦長に書きましょう。横長や四角い文字と比べてみると分かりますが、格段にみやすさが違います。
ノートの書き方のポイント
個別指導塾のノートの書き方や集団授業での板書は、塾によって決まりがある場合もあるので塾内のルールがないか確認するようにしましょう。この確認をおろそかにすると「新しく来た○○先生の板書(ノート)はわかりづらい」という生徒からのクレームになりかねません。
発声する時のポイント
また、集団授業では個別指導とは違い、広い教室で大勢に向かって授業を行います。個別指導ではほとんど気にしなくて良いのですが、声が小さいと「何を言っているか聞こえない」というクレームが出るおそれがあります。後方の席に座っている生徒に聞こえる声かどうか研修で確認してもらうようにしましょう。また、集団授業で一方的に解説をしていても生徒が退屈して眠ってしまうことも。そうならないためにも、どのタイミングで問いかければよいのかなども確認しておきましょう。
「どう教えればいいか、どうすれば成績が上がるか」はやりません。
形式的な研修はありますが、具体的に教え方を教えてもらうのは塾講師のバイトでは難しいと覚悟しておきましょう。つまり、教え方も、生徒の成績の上げ方も、自分なりに試行錯誤して身につけていく必要があります。
教え方の上手い先輩にコツを聞こう
教え方を教えてもらいたい場合は、「この部分をこういうふうに教えているのですが、○○先生ならどう教えますか?」と他の塾講師に個人的に確認することです。ほかにも、大手フランチャイズ塾では年に数回、地域ごとに塾講師バイト向けの勉強会を行っていることがありますので積極的に出席すると教え方のヒントをゲットできるかもしれません。
応募や面接時に質問して不安を払拭すべし!
「研修」というと、「教え方を教えてもらえる」というイメージを持っていた方が多いのではないでしょうか。しかし、実際は形式的なもので非常にさらっと流れていきます。研修のない塾もありますので、どんなかんじかは応募や面接の段階で質問するようにしましょう。また、研修を受けたからといって、指導力が格段に上がるわけではありません。日々、指導力が上がるように自分でも努力しましょう。
参考リンク
オススメの塾講師応募サイトはこちら