今回は、大学生に人気の家庭教師バイトを始めるにあたって知っておくと良いことをお教えします。家庭教師のバイトに興味を持っている方にはそれぞれ様々な動機があります。
- 近所の方に「うちの子の勉強を見てもらえない?」と頼まれた
- 先輩や友人が家庭教師をしていて興味がある
- 自分が家庭教師にお世話になったのでやってみたい
- お給料が良さそうだから
実際働くには家庭教師のバイトがどんなものなのか?自分の生活リズムに合うものなのか?の2つが重要になってきます。そこで今回は、家庭教師のバイトを始めるにあたり最初に知っておくべき”家庭教師の契約の仕方”について紹介していこうと思います。家庭教師の仕事に興味のある方はとても大切な事になりますので是非参考にしてください。今回は下記の2つについてお伝えしていこうと思います。
- 会社を通した契約で家庭教師バイトをする場合
- 個人契約で家庭教師バイトをする場合
目次
会社を通した契約で家庭教師バイトをする場合
まず、家庭教師として働くには2つのパターンがあります。1つ目は派遣会社に登録する方法、2つ目は個人契約をする方法です。まずは派遣会社に登録して働く方法について、メリットとデメリットを挙げていきます。
派遣会社に登録するメリット
- 何かトラブルがあった場合仲介してくれる
- システムがしっかりしていれば実力次第で確実に昇給させてくれる
- 会社側が、登録者(自分)の条件と生徒側の条件をある程度マッチングさせて自動で生徒を紹介してくれるので手間がない
派遣会社のデメリット
- 指導料を自分と生徒側で決めることができない
- 指導料から仲介手数料が引き抜かれる
- 生徒を自分で選ぶことができない
以上が派遣会社登録による契約のメリット・デメリットになります。初めて家庭教師のバイトを始める方は、会社を通して働き始めるほうが安心ですので、こちらをおすすめします。また、初めての方はトラブルへの対応も難しいと思いますので仲介会社が必要です。家庭教師に初めて挑戦する方は、まずは派遣会社へ登録しましょう。
個人契約で家庭教師バイトをする場合
続いて、個人契約で家庭教師のバイトを始める方法です。こちらもメリットとデメリットを紹介します。
個人契約のメリット
- 自分で生徒を選べる
- 指導料を自分で交渉できる
- 指導料をそのままの金額で受け取ることができる
個人契約のデメリット
- 生徒を自力で探す手間がかかる
- 何かトラブルがあった場合は全て自己責任
- 指導料などの滞納の可能性が出てきてしまう
以上が個人契約でのメリット・デメリットになります。この場合、近所等ですでに教える相手がいる場合や、信用のできる相手から頼まれている場合であればおすすめします。個人契約のリスクを把握したうえで、時間に余裕があり、儲けを重視するのであれば、その場合も個人契約でもいいでしょう。
ただし、今すぐ働きたい場合に個人契約しようとしてしまうと、生徒探しに時間がかかってしまいます。なるべく早く働き始めたい方は派遣会社からの紹介を受けるほうが早いですのでそちらをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?①と②を簡単にまとめると
- 初めて家庭教師のバイトに挑戦する場合
- 早く働き始めたい場合
は派遣会社への登録がおすすめであり、それ以外の場合は個人契約の検討も有りといったところです。是非自分に合った契約方法で家庭教師バイトを始めてみてください。