【家庭教師バイト】学校に馴染めない子を教える2つのコツ

今回は、家庭教師バイトとして働く人が「学校に馴染めない生徒への教え方のコツ」を2つお伝えしようと思います。まず、家庭教師をお願いする家庭は大きく分けて2パターンです。

  1. 「頭が良すぎて、集団授業では物足りない」
  2. 「色々あって集団授業に参加できない」

というパターンです。99%は後者です。筆者が担当した生徒も、いわゆる登校拒否生徒でした。

絶対的に有効な指導方法は存在しない

ポイントを説明する前に、一つだけ重要な事をお伝えしておきます。学校に馴染めない生徒を持った場合、唯一絶対の指導法なんてありませんあなたが生徒と対話して見つけていくしかないのです。なので、これから書くことは、あえて一般論レベルに留めておいています。強引に当てはめることだけはしないで下さい。これだけは、最初に主張しておきます。論点は2つです。

  • 「生徒との接し方」
  • 「親との接し方」

「生徒との接し方」について

家庭教師なので、1授業2時間程度でしょう。慣れるまでは、時間の配分を1時間30分ぐらいは世間話に当てましょう慣れてきたら授業をしても良いですが、最初から本気で授業をやると、生徒も心を開いてくれません。親にもその旨を必ず伝えましょう。学校に馴染めないということは、話し相手が家族に限定されがちです。よって、最初の方は、世間話ばかりしてあげて、良きお兄さんorお姉さんを目指しましょう。

具体例をご紹介

書ける範囲で書きますが、筆者の受け持った生徒は、中学生の女子で、部活で虐められて登校拒否になった子でした。

どんな子だったか

ジャニーズがとても好きだったので、大半はジャニーズの雑誌やネット記事を開いてお喋りしていました半年ぐらい、そのような状況でやっと信頼関係を構築できて、授業はそれからでした。

教えた勉強のレベルは

ちなみに授業は、教科書レベルの話に留めました生徒にはこの学習レベルで留めておくのが良い気がします。決して、「学校に行け」といった旨を話さないようにしましょう。それは生徒が決めることなので。

「親との接し方」について

親御さんも悩んでいます。なので、愚痴はしっかりと聞いてあげましょう。それも仕事です。ですが、「学校に行けば」といった主張は厳禁です。基本的に、親になったことが無い人間が、子育てに口を出すべきではありません

できるのであれば塾へ通うことを勧めよう

ですが、1つだけ勧めるべき事柄があります。塾の個別指導(出来れば同じ学校の生徒がいないところ)を受講するのを勧めることです。塾には勉強や進学に関する「ノウハウ」や「情報」もあります。そして、全く違う環境ならば、生徒も慣れてくる可能性がありますそれだけは、親御さんに伝えてあげましょう。

具体例をご紹介

私の経験談で言えば、生徒が中3になる時期で塾を勧めました。遠く離れた(といっても2駅ぐらい)塾です。それが良かったこともあり、なんとか高校に進学させてあげられました(違う都道府県の高校です)。

現在は

その生徒の現在のことを少しだけお伝えすると、立派に製薬会社で薬剤師として活躍していますよ。今度、ご結婚されるそうです。オフィスが近いこともあり、今でもたまにランチに誘われますが、楽しそうに語られると思わず目元が熱くなってきますね。

まとめ

家庭教師は、学習指導はもちろんですが、人生のメンター」にもなる可能性があるので、そのことも念頭に置いて、働いてくださいね。

参考リンク

オススメの塾講師応募サイトはこちら

最高の塾講師バイト先が見つかる!オススメの塾講師の求人サイト
塾講師JAPANは、日本でNo.1の掲載件数を誇る「塾講師専用の求人サイト」です。どうして、当サイトはこちらの求人サイトの「塾講師J...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする