学習塾バイトのリアルな口コミと体験談「家庭教師編」

今回も「リアルな口コミ」シリーズをご紹介していきます。実際に学習塾でバイトとして働いている大学生を中心にアンケートをとり、働いている現場の様子を具体的に感じていただけるようなコンテンツとなっています。最後までチェックしてくださいね。

バイト経験者の口コミ

今回紹介するのは、都内の有名私立大学に通う2年生の中原くんです。それでは、早速プロフィールから見ていきましょう。

中原さんのプロフィール

  • 大学2年生の女性
  • 文系
  • 都内有名私立大学
  • 家庭教師に1年間勤務してきました
  • 担当教科は大学受験の「国語」「英語」/高校受験「算数」「理科」「社会」

彼女はこのシリーズで初めて、家庭教師を経験していた人です。

中原さんのシフト表

1回に3時間を週に2回、週あたり9000円、月に45000円。そして、交通費を足すと54000円の給料でした。(家庭教師のバイトのみでの計算)

①どんな時にやりがいを感じますか?

生徒の成長を感じられたとき。解けなかった問題が解けるようになったときもそうですが、その後勉強を楽しいって思ってくれたときが特に!

回答に対するコメント

文章から、生徒の気持ちの変化に対して前向きに捉えていることが伺えますね。もちろん、成績が伸びたことや志望校に合格したという「結果」が出ることも嬉しいですが、それと同じくらい「生徒が勉強を好きなる」ことって教える側からすると非常に嬉しいですよね。

②塾側にどんなところに不満を感じていますか?

連絡がとりづらいところ。私から家庭へ連絡する時は、全て会社経由でしたが、その連絡がなかなかとれない。家庭教師の派遣会社が、メールでの連絡はできなくて、電話でしか対応できない決まりだったのも不満でした。

回答に対するコメント

これは単純に「会社に問題がある」ということですね。働いてみてから気づくことが多いでしょう。これを見極める方法が1つあります。それは「研修が手厚いかどうか、丁寧かどうか」です。研修が丁寧で「ここで働くのは気持ちがいいな」と思うということは、その家庭教師の会社は「従業員を大切にしている」ということとイコールです。逆に「え?なんかおかしい」と感じたら、その派遣会社は辞めておくのが吉でしょう。彼女の話によると、研修が適当だったとのことでした。そして、実際に働いてみても案の定、最悪な職場環境だったようです。

③生徒と接していて、悔しかったり、もどかしく感じた経験はありますか?

一生懸命に教えても応えてくれないとき。どうやったらやる気が出るだろうと試行錯誤しながら勉強法を教えましたが、宿題をやってこなかったり答えを写してきたりなかなか大変でした。

回答に対するコメント

これは、親が子供に「勉強させないと!」と自分だけ先走ってしまっている一方で、子供は特に「勉強したい!」と思ってないよくあるケースです。家庭教師に頼む保護者はこの傾向が非常に高いです。「生徒にやる気を出させる」ことは非常に難しい問題です。別の記事で1本まとめて書きたい思います。

④入る前と入った後で、ギャップを感じる場面はありましたか?

家庭教師だったので、待遇は家庭によるな、と思いました。友人に勧められてはじめましたが、私が受け持っていた家庭はある意味特殊だったので思っていた(聞いていた)のと違かったです。

回答に対するコメント

彼女に「待遇は家庭による」とはどういうことはもう少し詳しく聞きました。彼女が担当した保護者は、生徒が3週連続で休んで、お給料がもらえないことが続きました。一方で、彼女の友達の担当していた生徒が連続で休んだ時には「こっちの都合で仕事がなくなって申し訳ないから、お給料もらって下さい」との理由で、給料が出たみたいです。

⑤自分が成長した点はありますか?

イライラしないで根気よく接すること。内心腹が立っていても笑顔で柔らかく伝えるスキルは身についたと思います(笑)

回答に対するコメント

笑顔で柔らかく伝える」こともコミュニケーション能力の1つでありますよね。勉強ができる人に限って「自分の方が立場が上だ」と勘違いして、偉そうになってしまいますよね。

⑥サービス残業をしたことがありますか?また、何をしましたか?

家庭教師なのでないです

回答に対するコメント

家庭教師は塾講師と比べて、残業をする確率が非常に低いです。

⑧(他のバイトの経験がある人だけ)他のバイトとどんな点で違いを感じますか?

家庭教師は孤独でした。相談できる人もなかなかいないし生徒と一対一なので。他のバイトの方がわいわい盛り上がれる点で楽しかったです。

回答に対するコメント

連携プレーできるバイトということで、飲食業などは楽しそうですよね。こちらも別の記事でまとめておきましたので、そちらをご覧下さい。

まとめ

いかがでしたか?次回からもリアリティが伝わるコンテンツを紹介していきますので、よろしくお願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする